ドッグフード 比較

口コミの多い「無添加」のおすすめドッグフードを厳選比較!

パピヨンの餌・食事量や回数(タイミング)、食べない時の対処法について

パピヨンの食事の量や回数、パピヨンが食事を食べてくれない場合の対処方法について、下記にご紹介していきます。

f:id:gamemaster6:20151123111903j:plain

★パピヨンの食事の量について

パピヨンが子犬の時期には1日に3~4回に分けて、食事を与えるようにしましょう。

ドライフードを直接与えるのではなく、犬専用のミルクなどでふやかしてから与えていきます。

パピヨンが成犬になったら、1日朝晩と2回分けて食事を与え、徐々にカロリー調整をしていきましょう。

パピヨンがシニアになると体力もおちてくるので、食事の量も少なめにしてあげることで消化不慮をおこさせなくなります。

上記のように、パピヨンの食事の量は成長段階で変えていくのが好ましいです。

 ★パピヨンの食事の回数とタイミングについて

パピヨンに食事を与えるタイミングは飼い主によっても様々ですが、できれば散歩をしてきてから食事を与えるのが一番良いと考えられます。

食事をしていないと排泄をしない…といった悩みも聞きますが、食べてから散歩をすることで時間を空けていくようにしてください。

食事の直後は、少し休ませてあげることが犬にとってもいいことなのです。

散歩してから食事を与える事で食欲もでますし、食後に次の散歩まで体をゆっくり休めることもできます。

タイミングを考えながら食事を与えることで、食事後の消化もきちんとできます。

★パピヨン食べない時の対処法について

パピヨンが食事をどうしても食べてくれない時には、いつもと少し違った感じで与えてみてはどうでしょうか!

例えば、いつも与えている御飯に、野菜や肉などのトッピングを加えてみるのも一つの対処方法になります。

食事を食べないと、つい「おやつ」ならと考えてしまいがちですが、これはよくない考え方です…

「おやつ」を与えてばかりいると、犬は食事をしなければ美味しいおやつがもらえると考えます。

ただ、「おやつ」を全く与えないといったことではなくて、「おやつ」の与え方に注意しましょう。

また、胃腸の調子が悪いと感じた時は、1食抜いてみるといった対処方法をしてみてもいいかもしれません。

食事を1回抜いたら、次に与える食事ですがドッグフードはぬるま湯でふやかして消化のよい形にして与えるようにしてください。

パピヨンの中にも胃腸が丈夫ではない子もいますので、特にそうした子には消化のよい無添加のタイプや穀物が入っていないドッグフードを与えるようにしていきましょう。

安心・安全の100%無添加!「ナチュラルドッグフード」はコチラ

 ---------------------------------------

ナチュラルな原材料のみを使用!「カナガンドッグフード」はコチラ